DOSEIの日記

技術メモ+日常ログ

同次の意味

同次(どうじ)もしくは斉次(せいじ。さいじではない)、英語では homogeneous (同じ種類の)というのがつく数学用語がいくつかある。この、「次」は、次元 (dimension) とか次数 (order or degree) とかと関係がありそうでなさそうでどっちだかよくわからない。

同次関数 (homogeneous function)

ある定数 n に対して


f(tx, ty, \ldots) = t^n(x, y, ...)
を満たす関数 f(x, y, \ldots)。つまり、変数のスケーリングが関数の値として均質に作用するもの。

同次多項式 (homogeneous polynomial)

すべての項の次数 (degree) が等しいもの。これは「同次」って言葉がぴったりだ。
たとえば、 x^3 + xy^2 + xyz など。これは、同次関数ともみれる。対称式 (symmetric polynomial) なら必ず同次。

線型常微分方程式の同次 (homogeneous ordinary differential equation: - ODE)

線型常微分方程式のうち定数項がないもの。


\sum_i a_i(x) \frac{\mathrm{d}^iy}{\mathrm{d}x^i} = 0

1階常微分方程式の同次

1階の常微分方程式


\frac{\mathrm{d}y}{\mathrm{d}x} = F\left(\frac{y}{x}\right)
と書けるもの。前述のと混同して使われる用語らしい。

同次座標 (homogeneous coordinates)

たとえば R^2 の座標 (x, y) に対する同次座標 [X, Y, W] は


x = X/W
y = Y/W
を満たす。つまり、同次座標の定数倍に対して同じ点をあらわす。