DOSEIの日記

技術メモ+日常ログ

2005-07-01から1ヶ月間の記事一覧

たまねぎ この前のたまねぎケーキを食べた。うーん、たまねぎの風味が…。微妙だわこれ。 みこみこ dwango の CM でみこみこナースが流れてる…。倍速でないのが残念(謎) サビ部分しか流してないからいいものの、本来テレビで流せるような歌詞ではないだろう…

こっくろーち

見失った3匹目、本日発見。

暑い。1時からロボット集会。無線モジュールのピンが2個折れる orz 。いや、元から折れてたというか。 MSN Messenger 私のノートPCのメッセンジャーが使えなくなった。なぜー?他の人は平気? 一瞬エラーメッセージダイアログらしきものが表示され、すぐ消え…

暑い。けど、暑い日のほうが以外と汗だくにならない体質。 ボスの授業、みんな置いてけぼりな雰囲気。 研究室戻ってから、課題やらずに五目並べing。やっぱ俺よわいわ。あっけなく部長の座を降りる。 Tension, or Tempai 「テンパってる」状態よりも、もう一…

こっくろーち 2

暑い。空は真っ青のいい天気。大学に2時半着。暑いときこそと、ラーメン食べる。カロリー高そうなラーメンだった。南門で KTN さんに背後をとられる(謎)。前方から BOSS に見つかる orz また息子つれてあるいてた。

多様体

空間の多様体(面)は、その表面の性質によって空間の形状を完全に記述できる。 一般相対性理論によって、3次元空間の性質から、宇宙が4次元空間だとわかる。 このためには、曲面上の曲がった座標系を導入する。

放物線の相似性

任意の放物線はすべて相似である。 初耳。考えたこともなかったのでちょっと感動。 http://www004.upp.so-net.ne.jp/s_honma/parabola/parabola2.htm 双曲線はどうなんだろう?教えてはてなダイアリー!(自分で調べろよっ)

今日は 10 時からゼミ。いつもより 30 分早い。起きてみると…眠い。たった30分でもかなり違うもんだ。そして、あいにくにも台風接近中のため雨。俄然やる気が出ない。 ゼミ M2 中間報告。皆さんこれからが正念場です。がむばってくだちい。 今日は長くかかる…

ScienceWorld

http://scienceworld.wolfram.com/ MathWorld の仲間が増えた。まだ、作成中。

ゼミ 本日ついに、スタンド発動(汗 まぁ、というより実力ですけど(謎 その他 五目並べ部発足 バイト 台風接近中 もってぃー なんか、しゃべる内容が高度になってきた気がしないでもない。

寝て曜日を満喫。4時ごろ、そろそろゼミの準備をしようかとかばんを開けたところ…テキスト入ってねぇあー、研究室忘れてきたわ…。地震のドサクサで…。 明日、どうしようかなー。

今年も例のコンクールの手伝いをすることになった。6時起き、6:30 出発。早すぎ、眠すぎ。 着いたら微妙に雨降ってるし。傘持ってねーよ!と、小走りに。昨日の重たい工具箱を運び、いろいろものを運び、ファミマに2回お遣いへ行き…。今年の問題は結構難しめ…

Rio SU10 ファームウェア 3.290

キター。似非レジュームができるようになった。フォントが明朝になった(私はこれが好き)。シャッフルがまともになった(らしい)。

BOSS がロボット動いた?と聞いたから、7月22日はケペラ記念日(サラダ記念日のオマージュ(謎))しかし、 SKI 先生不在…。有給って… orzとりあえず、動かすためには RS232 インタフェースが必要なので PC 一台はこぶ。でも、ネット繋がらず。遊べないジャ…

今日は KNMC さんが NII に訪問。2時に大学へ。…あ、そういえば授業があったようなまあいいか(wうちの学科はもうだめだよね論議を交わしました。 あと、ヨーロッパの大学はかなり階層構造があって、学生や教授は雑務をしないでいいらしい。うらまや。

最終日。セッションはなんか消化試合みたいな感じになっているような気がしないでもないが、とりあえずがんばって見学。 ONS さんと TRI さんと SKI 先生のインタラクティブセッション。各人の研究が良くわかりました。 みやげ たまねぎ** でまとめてみまし…

朝からカップうどんを食す。KNMC さんの発表。なんか、難しかった(ぉぃ 懇親会 バフェ(ビュッフェの英語読み)形式。この会場、なんか勘違いした作りだなぁ(w料理はまずくはないと言ったところか。ケーキまいう。というか、人がいっぱいいすぎ。TRIさん…

初日。とりあえずパンと、カロリーメイト(泣会議については特にコメントしない。お昼は予約の弁当。それなりにおいしかったような。飲み物は大量に用意されていたので良かったよかった。でも、水以外は会場で飲むの禁止だったけど。 それにしても ONS さん…

MIRU2005 Meeting on Image Recognition and Understanding の会場、淡路島に出発! 出発まで そもそも新幹線なんてほとんど免疫がないのですよ。切符をどうやって買ったらいいかなんてしらないわけで。前日に MRSK 君に質問を投げかけ、 JR の Web ページで…

一日中寝てた。寝すぎた。 MOE http://credit.livedoor.com/moe_TopAction.do http://slashdot.jp/article.pl?sid=05/07/15/1138236&topic=72 あほか。

研究室に YMGS さんが登場。まさかの展開(謎自分の研究の紹介ページを作って行かれました。偉いです。ほとんどの人がスルーしてるのに(wYMGSさんの働いてるエリアを Google Maps で偵察しながらいろいろ話しました。帰りに ONS さん、YMGS さんとガストで…

Google Map 日本語対応

http://maps.google.com/ 東京は詳細な高空写真が見れる。

起きたら、16:00 orz りらくま 最近、伊藤園のむぎ茶とおーいお茶濃い味にクマが付いているんですが、濃い味のほうをこの前買ったところ、私は銀のクマで KTN さんは金のクマ。なんか、色も塗ってないし手抜きだね…という会話をしたのですが、 http://blog.g…

みやげ IWT 君からもらったお土産をすっかり忘れていて、今日研究室のみんなに配ってみました。うまー。改めてサンクスです。 まつり 今日はキャリブレ講習のバイト代還元祭り!! スターティングメンバは SKI 先生、 ONS さん、 B4s と私の6人で楽顔亭(こ…

ウィンドウイベント

OpenCV におけるマウスイベント処理の使えなさ ウィンドウプロシージャ(コールバック)からデータを取得するときは、グローバル変数を使わざるを得ない。 ウィンドウIDが文字列なのだが、ウィンドウタイトル(キャプション)としても使われるので、メッセー…

なんか、寒い。 だからといって、冷夏とか騒ぐな。 ゼミ、授業、授業 久しぶりに ONM 先生の授業に出てみる…最終回でした(w 内容は視覚情報と記憶による脳内のパターン認識の仕組み(もしくは推測)でした。まぁ、退屈はしなかった。 外部 カメラ間の外部…

あー、暑い。朝、ボスの授業やや遅刻。とはいえ今日は演習なのでやる気なし。ゼミ。昨日力尽きたので、適当。それなり。 えぴぽら Fundamental 行列を求め、エピラインを引くプログラム作成。が、エピポールの位置が微妙に違うような気がしないでもない。 あ…

寝て曜日。またかよ。夕方散髪。今回は意外と早めの散髪じゃん? 前回は… http://d.hatena.ne.jp/DOSEI/20050108 だ。半年前だ… 自分の身だしなみには全く興味がないというだめ人間でつ。ゼミの準備をするが、じぇんじぇんわからん。もう知らん、寝る。

寝て曜日。