DOSEIの日記

技術メモ+日常ログ

2003-12-01から1ヶ月間の記事一覧

朝。西千葉駅前にビラ配りをしてる男がいたわけです。それだけなら普段からよく目にする光景なんですが、この男、なんかビラを1枚人の前に差し出すたびに、ビラの束とバシッと軽くたたいて音を出すんです。いったいなにがしたいんでしょうか。威嚇でしょうか…

本を整理する。 床の上に置いておくと猫ががりがりしてくれるので*1、とにかく大事な本を本棚へ。しっかし、たくさん本があるなぁ。かといってどれも捨てられないしなぁ。本棚もきつくて取り出すのがいやになってくる… 壁中に本棚がある部屋に住みたいな。id…

シャノン-ファノ符号化の分割位置決定アルゴリズム

前に書いたアルゴリズムがちょっとわかりづらいので、考え直してみた。分割位置が上に移動する時、上下の和の差の"絶対値"が単調減少する境界を見つければいいんだから、負かどうかの判定は必ずしも必要ではないな。今の境界の値と次に移動した値の差が増加…

高2の子。お願いだから、10回も説明させないでください…

錯乱の続き。 そのあと、全域木アルゴリズム。以下の手順で行う。 任意の辺eを決め、その両端点を v1, v2 とし、木として登録する。i:=1, j:=3 とおく。 vi の近傍のうち、まだ木に含まれていない端点を vj として、その辺を木として登録する。 もし、j が頂…

基礎と地盤の話。 硬い地盤に硬い建物や、軟らかい地盤に軟らかい建物を建てると、共振が起きて、壊れやすい。 地盤は地形からある程度推測できる。 地図には土地利用しか描かれていないので、地形はそれらから推測する(微地形推論)。 地形が分かれば、地…

パイプライン

曲のタイトルではない。ゴルビーの…でもない(ファミコンねた)。 パイプラインとは複数の命令を時間差で同時に実行する技術。 パイプラインによる命令の処理の分割数をステージという。nステージでは単位時間あたりnの命令が実行できる。ただし、メモリの遅…

やや雨。朝天気予報で、10度上がるとか言ってた割には寒かったんですが、罠ですか? そろそろ手袋が必要っぽいです。 日記を書くにあたって、何か1日1個ネタになることを見つけようと生活をしてるけど、何もないよーん。

高校生1時間遅刻。って、こりゃ遅刻とはいわない気が…。しかも2コマやる予定だったのに帰っちゃうし。もう今月の授業は来週1回しかないのに…こんなんで受験は大丈夫だろうか。いや、だめぽ。どうしよーかな。

実験B#1

シャノン-ファノ符号化で、分割位置を求めるアルゴリズムを考える。関係ないが、この符号化の名前になってる2人は、ほぼ同時期に同じ符号化を思いついたらしい。エジソンとベルみたいなもんだな。 以下、考えたアルゴリズム。 すでに出現頻度順にソートされ…

というわけで(何)、結局レポートが終わらず、朝の5時までやっていました。もう、内容はかなり適当です。きっとできるだろうとタカをくくってると痛い目に合いますよ、のいい例です。とりあえずレポートは無事提出できたので良しとしますか… めしや丼で、生…

日本の医学について。 レポート課題「視覚に関して考える」1/14まで。 来週休講。

IIRフィルタの設計。アナログフィルタをs-z変換して作る。 標準z変換 z=esT により 1/(s + a) → 1/(1 − esTz−1) の変換する。問題点は、周期性のために z と ω が全単射にならない。 双1次z変換 s=(2/T){(1 − z−1)/(1 + z−1)} の変換を行う。問題点はお互い…

#9 意味解析(2)

テスト返却。19点(/20)。Firstの計算がちょっぴり勘違いでした。 2分探索木の種類 ハッシュ法 スコープをスタックで表す その他の表の作り方

朝。西千葉だと思って電車を降りたら、稲毛だった。 帰り。気が付いたら新小岩だった。せっかくなのでパンでも買っていこうと駅の中の店に入ったら、めちゃくちゃ高い。新小岩は物価が上がってるようです。

練習問題6

11, 12課のまとめ 他動詞の目的語としてsięをつけると自動詞になる。 否定生格。動詞を否定すると名詞が生格に変わる。 存在動詞byćの否定はnie ma(人称変化しない)に変わり、名詞は主格から生格に。 他動詞(対格支配動詞)の否定はnieがついて、対格が生…

t ビット誤り訂正可能なBCH符号の生成多項式 G(x) は最小多項式 Mi(x) (1≦i≦2t) の最小公倍多項式である。 >G(x) := LCM{ M1(x) M2(x) … M2t(x) } 最小多項式 Mi(x) は原始元 α に対して任意の元 β=αi をとり、β2k に現れる周期系列を解に持つような多項式で…

レポート課題7割完成。提出期限前にこんなに進むなんて今までなかったなぁ(笑)。しかし、レポート自体はぜんぜんかけてないから、結局当日の朝5時まで泣きながらやることになるだろう。どうしてこうもはかどらないものか。しかしこの課題、結構めんどいな…

昔の都立入試は難しかったようです。 高校生には三角比の問題。すっかり忘れてましたな。ま、これから十分暗記できるとは思うけど…

今日は主成分分析のレポートの解説がメインだった。途中で、教室の前のほうが明るすぎてプロジェクタの画像が見づらいので暗幕を付け替え。 後半30分は、誤差評価の話。

うーむ。どうも最近お腹の調子がよろしくない。今日は朝からトイレに行きまくり。結局遅刻することになってしまった… かくよんのPCがウィルスに感染したらしい。ウィルスだと分かってたのに間違って実行したそうだ。んなバカな。今日はバイトなので、お手伝…

追記

明日の多変量解析のレポートをやった。固有値・固有ベクトルの求め方が何気に忘れかけてた。というか、求め方自体は憶えてたのだが、どうしてそういう手順になるのかという理由を思い出せなかった。太字とかもTeXじゃ書けないのかな。

やっちーが日記を書けるなら、俺もかけるはずだ、という意気込みで日記を書き始めてみる。 はてなダイアリーには数式も書けるのか。ふむ、これは便利かも。 フーリエ変換 こんな感じか。いまいち汚い。積分のフォームがちょっといや。二重線のZとかは書けな…