DOSEIの日記

技術メモ+日常ログ

Linux

FC4 の Subscription Alert

158095 – Subscription Alert (on first login) 更新チェッカの up2date を起動すると、変なアラートがでるバグ。これのおかげで、インジケータが役立たない。毎日のようにアップデートチェックしてるので、かまわないんだけど(w

FC4 USB メモリの文字化け

162710 – usb sticks with FAT filesystem don't use utf8 はやく修正されないかなぁ… ヒャメリカ人とかはやる気ないだろうから、フランス語圏の人とかガムバレ。で、とりあえずの対処法。適当な名前(例えば vfat.fdi )で次のファイルを /etc/hal/fdi/poli…

FC4 のねっといんすこ

http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/752instfc4.html レスキューCD で、 FTP か HDD 上の ISO イメージを使ってインストール可能らしい。 FTP 使うときは、サーバの URL をメモっておきましょう。

Adobe Reader 7.0 日本語版 for Linux

http://www.adobe.co.jp/aboutadobe/pressroom/pressreleases/200506/20050601linux.html キター(・∀・)ー! Turbolinux 使ってる人はぜひ入れましょう。ほかのディストリはしらーん(.rpm と .tar.gz の両方が配布されてるので、いれられるとおもふ)

bash の機能

Ctrl+r リバースサーチ Esc. 引数履歴

Turbolinux 10 Desktop Series Update Kit 3

http://www.turbolinux.co.jp/10d/updatekit3/ http://www.turbolinux.co.jp/10d/updatekit3/doc/list.html Windows でいうところの SP3 でつ。とはいえ、今まで定期的に Update してる人は必要なし。ただし、このリリースに伴ってたくさん Update がでてる…

OpenOffice 1.1.4 日本語版登場.

ソースパッケージ

ソースを含むRPMパッケージ(SRPM)は、 ***.src.rpm というファイルである。これは rpmbuild コマンドで全自動リコンパイルができる。 また、(名に反して)ソースを含まないソースパッケージもあり、 ***.nosrc.rpm というファイルである。これはそれに対…

レンダリング性能を上げるには

どうも DRI セクションが重要っぽい

Turbolinux 10 には p*m 画像ファイルを操作するパッケージ netpbm がデフォルトで入っている。 $ rpm -qa | grep pbm netpbm-progs-10.14-1 netpbm-devel-10.14-1 netpbm-10.14-1 内容はいろいろなコマンド群と C言語用の libnetpbm。使ってみようかなぁ。 …

fonts.conf

$ man fonts-conf

KDE メニュー

に、firefox を登録してみる。 MIME type を指定すると、自動的にそのアプリに追加されるのね♪ パスをママだと2つ目の起動時にエラーになる(プロファイルマネージャが起動する)ので、Mozillaに倣って "%u" くっつけたらうまくいった。いいかんじ。

Tgifインストール ftp://aist.ring.gr.jp/pub/graphics/tgif/bin/linux-glibc/4.1.43/tgif-4.1.43-1.i386.rpm をいれただけ。日本語とか問題あるらしいが、とりあえず使えそうだからOK。

MIMEタイプに関連付けられたアプリケーション

関連付けに同じアプリが複数登録されている状態になっていて、なんかいやん。使い始めた頃はこんなじゃなかったような気がするが…。 で、「ファイルタイプの編集」で編集できるのだが、 Konqueror はすぐに反映せず、一度再読み込みしないといけない<重要。…

sftp クライアント

Konqueror って、 sftp クライアントにもなるじゃん!超便利じゃん!! 使いかた: 場所バーに []sftp://user_id@hogehoge.jp/[] とかく。以上。

Colinux導入記

coLinux-0.6.1.exe をダウンロード。インストール。インストール先は C:\coLinux の方がいいらしい。とりあえず、 Debian を選択。完了。 落とされた Debian のイメージ (Debian-3.0r0.ext3.1gb) を解凍。xmlファイルの中の "root_fs" という部分をイメージ…

@IT:KNOPPIXをWindows上で起動するには(QEMU編)ということはつまり、 Linux がただで Windows 上で動くって事?すげー。追記: Cooperative Linux こんなんのもあるのか。

ハイレゾ

Xじゃない、普通に起動したときのコンソール画面をフレームバッファというらしい。液晶モニタなので、ぼやけててなんかいやーん。と言うわけでハイレゾ化。/boot/grub/grub.conf 内の kernel で始まるところの最後に、 vga=0x318 と書く。これで、XGA 24bit…

OpenCV

OpenCVのプロジェクトページに、linux版beta4(2004/08/18)があったので、リベンジ。 結構時間かかったけど、致命的なエラーはでずにインストール完了!

Java-VM

ついでに、 Mathworld とかで java 使ってるので、それも入れてみる。 jre-1_5_0-rc インストール Firefoxのプラグインディレクトリで ln -s /usr/java/.../plugin/ns7/libjavaplugin_oji.so で、シンボリックリンク作成 いやぁ。なんか、Linux使うのにもな…

Gnuplot4.0

ソースを展開 ./configure make make install で無事インストール完了。しかし、バイナリが /usr/local/bin/ にできてしまったため、 /usr/bin/ に上書き。 これで、linux上でもグラフがマウスで回せるYO! Windowsが段々いらなくなってきたなぁ。