DOSEIの日記

技術メモ+日常ログ

Fedora

iBus 1.5 の日本語入力

とりあえず ibus 1.5 でググってから読むといいと思います。Fedora 20 あたりから、日本語入力が iBus 1.5 になった。クリーンインストールした直後だと、日本語入力を行うために Super-space で切り替える。コンパネの「地域と言語」をみると、初期状態で「…

Fedora に povray を入れるには

ATrpms で配布されているので、以下のサイトに行ってリポジトリを登録するパッケージを入れる。 http://packages.atrpms.net/name/atrpms-repo/

Fedora 19 の TeX 環境

Fedora 19 で日本語の TeX 環境を入れるには、少なくとも texlive-ptex を入れる必要がある。 texlive-japanese や texlive-cjk では、なぜか ptex が入らない。もし、 unicode 対応の uptex, uplatex を使う場合は、 texlive-uptex をいれる。だが、これだ…

OpenCV のサンプルディレクトリ

Fedora 18 で、 opencv-devel-docs (2.4.3-3) を入れると、 サンプルが /usr/share/OpenCV/samples と /usr/share/opencv/samples に分かれてるんだけど、これはパッケージングのミスだろうか? ソースパッケージとか見た方がいいのかもしれないけど、時間な…

Fedora 18 の Vim のスプリッタをマウスでぐりぐりする

Fedora 18 の vim は、ウィンドウのスプリッタがなぜかマウスで動かせない。これは、 ttymouse に xterm が自動指定されているせいらしい。 通常、自動認識によって xterm2 となるのだが(少なくとも今までのバージョンや、 Ubuntu などは)、この認識に失敗…

Povray を Fedora 18 にインストールする

Fedora 18 から、 povray が削除されてしまい、 そもそも Fedora には povray パッケージがなく しかもサードパーティリポジトリにも Fedora 18 用がないので、自力でビルドしたい。まず、 ATrpms にある src.rpm をダウンロードする。 $ wget http://dl.atr…

Fedora 18 での特殊キー設定

id:DOSEI:20120326:p1 に書いたことが、 Fedora 18 になったらできなくなってしまった。Gnome3 のオーバレイ (アクティビティの画面?) を無効にすることができるらしい (前はハードコードされてるからできない、っていう話だった気がするが、改善されたのだ…

Fedora 17 に Gnuplot 4.6 を入れる

Fedora 17 の Gnuplot は 4.4 だが、最新版の魅力は捨てがたいので、 Rawhide リポジトリの 4.6 を入れる。最近の Fedora は、標準で rawhide リポジトリの設定が入ってなく、別のパッケージで提供されている。 sudo yum install fedora-release-rawhide sud…

Fedora 15 TeX の日本語まわり、雑感

pxdvi の日本語フォントの指定がさざなみ => さざなみはデフォルトで入ってない。 /usr/share/texmf/fonts/map/pxdvi/xdvi-ptex.map を修正する。 dvipdfmx の CMAP の指定がだめ => ghostscript にふくまれなくなったので、 poppler のほうを使うように修正…

Fedora 13 インストールメモ

リリースノート boot パーティション /boot には 250MB 程度の空き容量が必要で、過去のバージョンではデフォルトでこれに満たないため、泣く泣く切り直す必要があるが、当然、すぐ隣は LVM なので、そんな簡単な話ではない。結論としては、 HDD 2台あるとい…

dvipdfmx のエラーを回避する正しい方法

さて、 id:DOSEI:20100604:p1 で書いたエラーを直す方法について。 dvipdfmx は、 PDF に変換する際、フォント毎に CMap という一種の文字コード変換表を必要とする。 CID とは PDF に文字を入れるのに使う CID フォントの文字コードである。 当然、この CMa…

Fedora 13 での TeX 環境

これまでのバージョンでもずっと同じなんだけど、とりあえず確認していること。 pxdvi のフォントに sazanami* が指定されているのだが、 sazanami 系はデフォルトでインストールされないし、依存関係でも入らない。ので日本語が表示できない。 dvipdfmx で…

Fedora 13 での日本環境での英数フォント事情

何が嫌って、デフォルトの VL ゴシックの英数フォントが優先されること。(文字マップを使って見てみるとわかる) アルファベットは DejaVu なのに、数字と記号は VL なのは気持ち悪い。 DejaVu 系に直接指定してもいいけど、負けた気がするので、 Sans, Serif…

LXDE (Lightweight X11 Desktop Environment)

軽量デスクトップ環境。これはなかなか使えるかも。 Window マネージャは Openbox でカスタマイズ性はあるし、標準のファイルマネージャ PCMan もよい感じだし (FTP や Samba クライアントにはならないみたいだが)、なにより Fedora で簡単に導入できる。 yu…

Evince で DVI ファイルを表示するパッケージ

Gnome の Evince には dvi 表示機能がついているわけだが、 Fedora では無効になっていた。それを有効にできるらしいパッケージ evince-dvi があったらしい。気づかなかった。 …まぁ、どうせ日本語含んだのは表示できないわけだがな。

Fedora 8 を Fedora 9 にアップグレードする

# yum install preupgrade # preupgrade べんりべんり。 http://memo.blogdns.net/preupgrade.html

日本語のユーザフォルダ名

Fedora 8 では日本語で「デスクトップ」やら「ドキュメント」やらというフォルダが作られる。これは、ログインした言語で自動的に名前が付けられるようだ。 で、これを行っているのが、「セッション」で「自動起動するプログラム」の中にある "User folders …

tetex-3.0-41.fc8 の pxdvi

sazanami-{mincho,gothic}.ttf がないというエラーがでる. F8 では,フォントが, /usr/share/fonts/sazanami-fonts-*/ に移動したらしい./usr/share/texmf/pxdvi/vfontmap を書き換えるか,アップデート待ち. BTS それより, pdvips で日本語印刷できへ…

STIX Fonts 0.9-5.fc8

新規追加。もちろんまだベータ版。

Octave 2.9.9 の newplot

newplot が FC6 の Octave 2.9.9 (最新) にはなぜか入ってない。 最新の開発版には入ってたので更新。 yum install --enablerepo development octave octave.i386 6:2.9.15-2.fc8 がインストールされた。…そうしたら、 multiplot が使えなくなった。しょぼー…

VirtualBox 1.5.0

ゲスト OS として Fedora 7 がインストールできない問題が修正されている.ほか,スピードが向上したらしい.

F7 をインストールできない問題

#409 (Fedora 7 stuck on installing boot-loader) – Oracle VM VirtualBox 07/31/07のコメントで、開発版で修正したとのこと。チェックしてほしいらしいので、出来る人はやってみて。

zope and plone in F7

Fedora 7 では公式レポジトリで zope と plone が提供されてない。 どうやら、 python のバージョンとの互換性が理由らしいが、今まであったものを削除とは、困ったもんだな。 http://docs.fedoraproject.org/release-notes/f7/en_US/sn-PackageNotes.html …

tgif-4.1.45-3.fc7

ついに tgif が公式リポジトリに追加された。便利便利。 FC6 は extras に。

Fedora 用 RPM

id:DOSEI:20070404:p1 では All distributions を利用したが, 1.4.0 から Fedora 7 用パッケージが公式配布されている。

xawtv-3.95-3.fc7

ライン入力モニタ。新たにリポジトリに追加された。 …はずだが、どこのミラーにもないなぁ。明日また確認。インストールできるようになった

"character" coordinates system of Gnuplot on FC6

Gnuplot 4.2 では座標系に character (文字の大きさ単位) を指定できるが, Fedora core 6 ではバージョンが 4.0 なので指定できない。 Development リポジトリから開発版を入れるとよい。 # yum update gnuplot --enablerepo development現在, Fedora 7 でも…

mga ドライバがだめぽ

自動認識は大丈夫っぽいが、真っ暗になる。 800x600 ならちゃんと映る。 221864 – X with an matrox mga550 203570 – Starting X brings up a blank screen これかなぁ。上のだと、 development 版なら直ってるらしい。試してみるか。

Fedora にインストールする

現在は、 Fedora 用の RPM パッケージが配布されているので、そっちを入れるほうがいいかも (トラックバック参照)。以下は参考として。 VirtualBox On FC6 / CentOS 4 / OpenSuSE 10.2 まず、http://www.virtualbox.org/wiki/Downloads から、 "VirtualBox b…

OpenCV 1.0.0-1

がようやく出た。