DOSEIの日記

技術メモ+日常ログ

Fedora にインストールする

現在は、 Fedora 用の RPM パッケージが配布されているので、そっちを入れるほうがいいかも (トラックバック参照)。以下は参考として。

まず、http://www.virtualbox.org/wiki/Downloads から、 "VirtualBox binaries" の "All distributions" をダウンロードする.

VirtualBox_x.x.x_Linux_x86.run という感じのファイル名になっていて、シェルスクリプトなので、 root 権限で次のように実行。

# sh VirtualBox_x.x.x_Linux_x86.run install

デフォルトのインストール先は, /opt/VirtualBox-x.x.x/ になる. 変えたい場合は、上のコマンドラインの最後にパスを追加する.

インストールが終わると、アプリケーションメニューのシステムツールにアイコンが追加される。が、まだ動かない。

ユーザとグループの設定を開いて、vboxusers グループ(既に作成されているはず)に参加する。

サービスの設定で、 vboxdrv を起動(たぶん、起動時に自動起動する設定になっている)。

そして、ログアウト&ログイン。もしくは、リブート。これで多分動く。