DOSEIの日記

技術メモ+日常ログ

計画の技術。昔の教会はなぜ三角屋根か。⇒神に近づくため。そのために高く建てる技術が発達した。
○現代建築の理論はこのような昔のものとは違っている。"FORUM FOLLOWS FUNCTION"

  • 機能的な建物は美しい
  • 装飾は罪悪である
  • 住宅は住むための機械である
  • 美しいものは機能的である

要は Simple is Best。他に、動線の話、食寝分離の原理
○学校建築
最近はオープンスペースを持った教室が増えている←建築家が提案
従来型の学校のルーツは100年前。一文字型、方廊下型。問題点:理想的な形を作れない、自然の地形条件無視。廊下の面積が無駄。環境条件の確保が必要(採光、空調)
新たな期待:教える場から、学ぶ場へ。多様な学習活動・学習形態、生活環境施設。地域施設としての利用。
○老人ホーム
ひどい設計の老人ホームの例。建物はかっこいいが、プライバシ、日常生活の利便性無視。
行為の段階性、領域の階層性:プライベート、セミ・プライベート、セミ・パブリック、パブリック。それぞれが対応している必要あり。
医学のEBM(Evidence Based Medicine)にちなんで、Evidence Based Planning & designを目指す