DOSEIの日記

技術メモ+日常ログ

Web

Ubuntu の PHP で XSL を使う

php5-xsl を入れる。 apache の再起動を忘れずに。 $ sudo aptitude install php5-xsl $ sudo apache2ctl graceful

HTML にスケーラブルな数式を SVG で埋め込む

Wikipedia のエンジンのように数式を PNG で埋めるのが現状一番実用的。しかし、ラスタ画像なので拡大縮小や印刷に耐えない。 MathML はレンダラがいまいちなものしかない。つい最近、 dvisvgm がフォントのアウトライン化に対応したので (0.7.1 2009-03-09 …

Textノードを追加できない

IE6 Microsoft.XMLHTTP オブジェクトを作って、responseXML で XML のオブジェクトを取得し、getElementsByTagName で適当な要素を拾って、その Text ノードを getChildNodes でとってくる。 これを、実行中の HTML の要素に appendChild しようとすると、「…

硬い、軟らかい

なんか物理の授業で言ってた、軟らかいファイと硬いファイ。 Unicode では U+03C6 GREEK SMALL LETTER PHI (φ) が軟らかいほうになっているらしい。数学で使われる硬いほう (loopy phi) は U+03D5 GREEK PHI SYMBOL (ϕ) を使えばいいらしい。ていうか U+0278…

IE で擬似 fixed

desperadoes.biz - このウェブサイトは販売用です! - カラム スタイルシート レイアウト ミュージシャン 素材 アイコン リソースおよび情報 おぉ、すげい。 Firefox などで CSS を使い分けるのはバグを利用してるあたりがちょっと残念だが、仕方ないところ…

自動実行

http://members.jcom.home.ne.jp/jintrick/Personal/d20043f.html#d12_2 にあるように、 window にイベントハンドラ指定していいのかなぁ。そして、 document にはなんで load イベント起きないんだろうなぁ…。 たぶんこれか?↓ 99820 - document.addEventLi…

HTML ロード時にスクリプトを自動実行する基本

DOM を使って HTML 実行時にスクリプトの自動実行。普通 head の中の script 要素に書いたスクリプトが実行されるタイミングでは内容はロードされてないので、中身の操作ができない。普通は body 要素に onload プロパティを書くのが定説(何)だが、それは…

minus sign

HTML でも 数学のマイナス記号 "−" は "−" と書かねばなりません。タダの "-" だと、これは文字コード上ハイフンであって、 レンダリング上でも "+" とは一般に大きさが違い、不恰好です。ってーことは以前書いた。 で、 MathML でもマイナスを単に "-…

minus sign

HTMLやこの日記とかで、マイナスを書くときはキーボードから直接打てる "-" (ハイフン)ではなく、 − という文字実体参照 "−" を使うべきです。こっちは通常 "+" と同じ幅の文字であることが多いので、見た目的にもGOOD。通常使われる乗法演算子 &tim…

そもそも、centerやstyleタグが重宝され、table要素でレイアウトする人が後を立たない原因は、そういったデザイン重視のページを作る言語がないからです。つまり、HTMLは文書をマークアップする言語だと割り切って、デザインが重要なページ(たとえば、本来…

どっかで、「HTMLでdivを使ってセクションを明示しようとするのは、理念の破綻だ」みたいな記事を読んだ。 でも、それってなんか違う気がするな。 まず、HTMLには表現できる文書の構造に制限がある。つまり用意された要素でしか意味を明示できない。たとえば…

スタイルを書くとき、気をつける、定石みたいなことがある。たとえば、色。colorプロパティとbackground-colorプロパティ(他にもあるけど)を、片方決めたら、もう片方も指定すべきだ。なぜなら、無指定では継承された色が使われて、その色が何色かわからな…

せっかく作るんだから、多分に実験的なサイトがいい(謎 まず、XHTML2.0を見越して、文書div.sectionで構造化。 ナビゲーション関係は、link要素のみで、地の文として書かない。なぜなら、モダンなブラウザはこのUIを提供すべきだから。いや、するのが主流に…

よく、"Link Free"はおかしいとか、"Free Link"の方がいいとかいう話があるが、どっちも変ジャン。きっとネイティブは「リンクはありません」「無料リンク」と読む気がする。普通の感覚で考えて、"Link (me or here) Freely"とか、"Feel Free to Link"とかじ…