DOSEIの日記

技術メモ+日常ログ

2004-06-07から1日間の記事一覧

HTML 編

HTMLには段落を表わす p 要素があります。 <p>これは1つの段落です。</p> <p>ここは次の段落です。</p> 段落の間には大抵のブラウザでは空行が入ります。しかし、これはあくまでブラウザのデフォルトのスタイルであって、 p 要素は空行をあけるためのものではなく、段落を…

TeX 編

TeXでも段落はとても大事な編集単位です。TeXでは改段は次のように空行を書くことで行われます。"↵"は改行の記号です。(※修正前は¶を使ってました。Pilcrow Sign:段落標というらしいです。) 前の段落の文。↵ ↵ 次の段落の文。↵ ちなみに単なる1回の改行は…

MS Word編

Word でEnterを押すと、段落が変わります。行末につく曲がった矢印は「改段」の記号です。改行と改段は違います。区別してください。段落は、1つのまとまりなので、字下げや行間などは段落単位で設定されます。改段記号が段落の設定を持っています。また、段…

正しい文章の書き方

MS WordでEnterキーをガシガシ叩いてる人、ちょっと聞いてください。TeXで \\ 打ちまくってる人、ちょっと聞いてください。HTMLで <br> タグを鬼のように書く人、ちょっと聞いてくださいってば!そんな文章を書くのは今すぐ止めてください!パラグラフ・ライティ…

ボスから新しい指令が。いろいろな曲面上の直交座標系でのグラディエントを調べてまとめろと。うー、いまいちわからん。 曲面上の曲線でつくられる曲線座標系のうち、直交曲線座標系であらわされる曲面は全部で12個しかないそうです。それを調べなくては…。W…